LANGUAGE
広島城

過去の企画展・イベント一覧(〜2021年度)

Event Archive

2022年度から最新の企画展・イベント情報は
「広島城 企画展・イベント一覧」
をご覧ください。

2021年度

企画展

企画展「花鳥風月 日本人が愛した画題」

企画・イベント
開催期間
2022年2月19日(土)~3月27日(日)※新型コロナまん延防止等重点措置のため、2月21日からの開催予定
開館時間
9:00~17:00 ※3月から~18:00(入館は各閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層 企画展示室
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金
備考
古来日本人が愛した画題「花鳥風月」について、屏風・掛軸・漆器をとおして紹介します。

企画展「山縣二承と里見雲嶺~広島四条派の系譜~」

企画・イベント
開催期間
2021年12月18日(土)~2022年2月13日(日) ※新型コロナまん延防止等重点措置のため、終了となりました。
開館時間
9:00~17:00 (入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣 第二・四層展示室
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金

企画展「江戸の旅と愉しみ」

企画・イベント
開催期間
2021年9月13日(月)~11月7日(日) ※9月30日まで臨時休館となりました
開館時間
9:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層 企画展示室
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金
備考
多くの庶民が旅した江戸時代。人々は寺社参詣や湯治などを目的に旅立ち、その道中で物見遊山を愉(たの)しみました。旅人が見た景色や旅先で味わった名物は、今も名所図会や日記などで伝えられています。江戸時代の旅の様子を、様々な関連資料とともにご案内します。
※ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休館日が延長となる場合があります。

企画展「輝元、広島城に入城す」

企画・イベント
開催期間
2021年11月13日(土)~12月12日(日) ※12月7日(火)、8日(水)は休館
開館時間
9:00~18:00 ※12月から~17:00(入館は各閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層 企画展示室
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金
備考
令和3年(2021)は毛利輝元が天正19年(1591)に広島城に入城してから430年の節目の年を迎えます。そこで本企画展では、輝元が吉田郡山からなぜ広島の地に移り、城を造ることにしたのか、その背景と経過を紹介するとともに、毛利期の広島城を描いた絵図や考古資料などから、この時期の広島城や城下町広島の姿に迫ります。

企画展「広島城絵図を斬る」

企画・イベント
開催期間
2021年6月19日(土)~9月5日(日)
※8月4日から休館となりました
開館時間
9:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層 企画展示室
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金
備考
広島城や城下町広島を描いた絵図は数多く残されており、失われた城や城下町の姿を知る有力な手がかりとなっています。
近年では、城郭や城下町に対する関心の高まりから、城絵図により多くの注目が集まるようになりました。
今回の企画展は、広島城絵図を写真パネルで紹介するもので、絵図をとおして、広島城や城下町広島の成立や変遷、縄張(構造)の特色、今日も残る痕跡などを紹介します。

収蔵品展「文人たちの書」

企画・イベント
開催期間
2021年4月10日(土)~6月13日(日)
開館時間
9:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層 企画展示室
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金
備考
広島城には江戸時代に活躍した文人(教養人)たちの書を多数収蔵しています。そこで今回彼らの書をできるだけ多く展示します。作品を見比べてみてください!彼らの個性が見えてくるかもしれません。

イベント

広島城アカデミック講座「江戸時代広島の文人たち」

企画・イベント
開催期間
令和4年2月11日(祝・金)・2月13日(日) ※新型コロナまん延防止等重点措置のため、中止となりました。
会場
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
対象
3回とも参加できる高校生相当年齢以上の方
参加費
無料
定員
70名(応募者多数の場合は抽選)

3人の専門家による連続講座

第一回 2/11 13:30~ 「広島藩の学芸における藩儒寺田臨川の位置」

講師:広島大学大学院人間社会科学研究科 教授 久保田啓一さん

第二回 2/13 10:30~ 「頼山陽の書」

講師:頼山陽史跡資料館 主任学芸員 花本哲志さん

第三回 2/13 13:30~ 「頼聿庵と父山陽」

講師:広島県文書館 総括研究員 荒木清二さん

◆申込方法◆

往復ハガキに、①アカデミック講座受講希望、②参加者(往復ハガキ1枚につき1名のみ)の氏名(フリガナ)、③郵便番号・住所、④年齢、⑤電話番号を記入し、〒730-0011 広島市中区基町21-1 広島城アカデミック講座係 までお申し込みください。
※ お申込みは1人1回限りです。電話・FAX・メールでの受付はありません。
※ 重複応募・記入漏れは無効となる場合があります。

◆締切◆

令和4年1月25日(火)【必着】

二の丸展示「どこかで?ゲンビ&DOMANI in 二の丸」

開催期間
2022年1月8日(土)~2月13日(日) ※新型コロナまん延防止等重点措置のため、終了となりました。
開館時間
9:00~16:30(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城二の丸復元建物内
観覧料
無料
対象
どなたでも
備考
広島市現代美術館が館外のさまざまな会場で展開する「どこかで?ゲンビ」の一環として、文化庁、そして広島城との連携により開催する展覧会。本展では、村上友重(写真)、黒田大スケ(彫刻)の2作家を広島に招き、場所とのかかわりを通して制作された作品を紹介します。

お月見ナイトミュージアムin広島城(開館延長)

企画・イベント
開催期間
2021年10月20日(水) ~20:00(受付は19:30まで)
場所
広島城天守閣
対象
申込不要。どなたでも(小学生以下は保護者の同伴が必要です)
参加費
要 観覧料
備考
秋の夜長、広島城天守閣を特別に開館延長します!天守閣の上から月を眺めるもよし、ゆっくりと展示を見て回るもよし。普段は入ることのできない夜のお城を、ぜひお楽しみください。いつもは見えないものが見えるかも??
※ 城跡内は暗くなっております。ご来館の際は足元にお気を付けください。
※ マスクの着用、入館時の手指消毒・咳エチケットの徹底をお願いします。
※ 入館時の検温にご協力ください。
※ 咳や発熱などの体調不良がある方は、入館をお控えください。
※ 見学時は、前後1m以上間隔を保つようにしてください。
※ 混雑状況によっては、入場制限を行う場合があります。

二の丸展示「どこかで?ゲンビ in 二の丸」

企画・イベント
開催期間
2021年10月23日(土)~11月14日(日)
開館時間
9:00~16:30(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城二の丸復元建物内
観覧料
無料
対象
どなたでも
備考
二の丸復元建物で、広島市現代美術館の作品を展示します。城と現代アートのコラボをお楽しみください。
※ 11月7日(日)15:00~16:00は ART COMPLEX HIROSHIMA による、パフォーミングアーツをご覧いただけます。
※ マスクの着用、入館時の手指消毒・咳エチケットの徹底をお願いします。
※ 咳や発熱などの体調不良がある方は、入館をお控えください。
※ 見学時は、前後1m以上間隔を保つようにしてください。
※ 混雑状況によっては、入場制限を行う場合があります。

現地で見る!広島城の被爆痕跡  ※中止

開催期間
2021年8月5日(木)13:00~16:30、8月6日(金)9:30~13:00の間で随時
会場
広島城跡内
場所
広島大本営跡・中御門跡・被爆樹木など(それぞれの場所で解説)
対象
どなたでも
参加費
無料
備考
広島城跡内に残る被爆の痕跡や近代の遺構について解説します。
①天守下付近
②旧大本営跡・被爆樹木クロガネモチ付近
③中御門跡・被爆樹木マルバヤナギ・ユーカリ付近
少雨決行、荒天中止
※ 新型コロナ感染拡大防止のため中止します。

広島城メモリアルデー ※中止となりました

開催期間
2021年5月30日(日) 10:00~16:00
会場
広島城天守閣内外
観覧料
無料
備考
広島城天守閣は昭和33年(1958)に広島の街の復興のシンボルとして再建され、6月1日に郷土館としてオープンしました。それを記念し、「広島城メモリアルデー」を開催します。

2020年度

企画展

企画展「広島かわいい大博覧会」

企画・イベント
開催期間
2021年2月20日(土)~4月4日(日)
開館時間
9:00~17:00(3月から~18:00、入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金

企画展「江戸時代の旅事情」

企画・イベント
開催期間
2020年12月19日(土)~2021年2月14日(日)
開館時間
9:00~17:00(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金

企画展「むかしの広島城の秘密を探ろう」

企画・イベント
開催期間
2020年11月14日(土)~12月13日(日)
開館時間
9:00~18:00(12月から~17:00、入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金

企画展「THE KOSHIRAE(拵)~超・拵入門~」

企画・イベント
開催期間
2020年9月12日(土)~11月8日(日)
開館時間
9:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金

企画展「全国お城めぐり展」

企画・イベント
開催期間
2020年7月11日(土)~9月6日(日)
開館時間
9:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は有料30名以上の団体料金

企画展「収蔵品展」

開催期間
2020年4月11日(土)~7月5日(日)
開館時間
9:00~18:00(入館は閉館の30分前まで)
会場
広島城天守閣第四層
観覧料
大人370円(280円)、シニア・高校生180円(100円)、中学生以下無料 ( )内は30名以上の団体料金

イベント

☆☆追加募集☆☆企画展関連事業「うれし なつかし レトロな紙細工~復刻版紙細工「安芸宮島の景」を作りませう~」 ※要事前申込

企画・イベント
開催期間
令和3年3月20日(土)、3月27日(土)
場所
広島市郷土資料館 2階講堂(広島市南区宇品御幸二丁目6-20)
参加費
無料(郷土資料館入館料も無料)
定員
各日、各回とも20名程度
備考

明治時代のおもちゃ絵をもとにしたペーパークラフトを作るワークショップです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となる場合があります。

日 時:令和3年3月20日(土)、3月27日(土)

各日とも①10:00~12:00 ②13:30~15:30 

定 員:各回20名程度

申込方法:広島城(082-221-7512)まで、お電話でお申し込みください。
※先着順。定員になり次第受付終了。

共 催:広島市郷土資料館

協 力:県立広島大学宮島学センター

今日はぐるぐる!発見ひろしま フィールドワーク「古地図を持って街歩き」 ※ 中止になりました

企画・イベント
開催期間
2021年1月23日(土)10:00~12:00(※雨天時は翌日に順延)
場所
広島城周辺(予定)
対象
小学生以上
参加費
無料
定員
10名(応募者多数の場合は抽選)
備考
◆申込方法◆
往復ハガキ(126円のもの)に全員の氏名、住所、電話番号を明記のうえ、1/13(水)必着で広島城へ(〒730-0011 広島市中区基町21-1)

広島城アカデミック講座「遺跡・史料・絵図から読み解く広島の街道」

企画・イベント
開催期間
令和3年1月17日(日)・2月14日(日)・3月14日(日)13:30~15:30
会場
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
対象
3日とも参加できる高校生相当年齢以上の方
参加費
無料
定員
70名(応募者多数の場合は抽選)

3人の専門家による連続講座

第一回 1/17 「広島の街道関係遺跡を掘る -下岡田遺跡(古代)-」

講師:(公財)広島県教育事業団事務局 埋蔵文化財調査室 渡邊昭人さん

第1回につきましては延期します
当選された方へは、今後の予定が決まり次第ご連絡いたします

第二回 2/14 「島津家久が歩いた中世広島の街道 -「家久君上京日記」より-」

講師:東広島市教育委員会文化課 吉野健志さん

第三回 3/14 「絵図に見る近世広島の街道 -「行程記」・「芸州吉田行程記」-」

講師:山口県立山口博物館 山田稔さん

◆申込方法◆

往復ハガキに、①アカデミック講座受講希望、②参加者(往復ハガキ1枚につき1名のみ)の氏名(フリガナ)、③郵便番号・住所、④年齢、⑤電話番号を記入し、〒730-0011 広島市中区基町21-1 広島城アカデミック講座係 までお申し込みください。
※お申込みは1人1回限りです。電話・FAX・メールでの受付はありません。
※重複応募・記入漏れは無効となる場合があります。

◆締切◆

令和2年12月25日(金)【必着】  ※募集は終了しました

新春!江戸時代の富くじ体験 ※中止

開催期間
2021年1月11日(月・祝)
開館時間
1回目 12:00~13:00 2回目14:30~15:30
会場
広島城天守閣第二層
参加費
無料(観覧料要)
定員
先着50名 どなたでも
備考
江戸時代、広島藩営のもと、宮島で開催された「富くじ」の体験を行います。
参加者には空くじなしの広島城オリジナル商品をプレゼントします。
■1回目 12:00~13:00
■2回目 14:30~15:30
※ 新型コロナウィルス感染予防および拡散防止のため中止とさせていただきます。

特別イベント「二の丸に馬来る!!~在来馬とふれあおう~」

開催期間
2020年12月5日(土)
開館時間
13:00~16:00
会場
広島城二の丸
対象
どなたでも(※事前申込不要、ただし、「乗馬体験」は事前申し込みが必要)
参加費
無料
定員
各回25人(応募者多数の場合は抽選)
備考

日本固有の在来馬が広島城にやってきます。「乗馬体験」「和式馬術実演」など。

「乗馬体験」は要事前申込
①午後2時~、②午後3時~
往復はがき1枚につき1人、氏名、住所、電話番号、年齢、希望の回を明記の上、11月24日(火)必着で広島城まで
※汚れてもいい服装、ズボンなどでご参加ください。

今日はぐるぐる!発見ひろしま フィールドワーク「広島城石垣観察」 ※受付終了しました

企画・イベント
開催期間
11月28日(土)10:00~12:00(※雨天時は翌日に順延)
場所
広島城跡内
対象
小学生以上
参加費
無料
開館時間
10名(応募者多数の場合は抽選
備考

◆申込方法◆

往復ハガキ(126円のもの)に全員の氏名、住所、電話番号を明記のうえ、11/18(水)必着で広島城へ(〒730-0011 広島市中区基町21-1)

現地で見る!広島城の被爆痕跡

開催期間
2020年8月5日(水)13:00~16:30、8月6日(木)9:30~13:00の間で随時 
会場
広島城跡内
場所
広島大本営跡・中御門跡・被爆樹木など(それぞれの場所で解説)
対象
どなたでも
参加費
無料
定員
なし
備考
広島城跡内に残る被爆の痕跡や近代の遺構について解説します。

広島城メモリアルデー  ※中止

開催期間
2020年5月31日(日) 10:00~16:00
会場
広島城天守閣内外
観覧料
無料
備考
広島城天守閣は昭和33年(1958)に広島の街の復興のシンボルとして再建され、6月1日に郷土館としてオープンしました。それを記念し、「広島城メモリアルデー」を開催します。
※ コロナウィルス感染予防および拡散防止のため中止とさせていただきます。

2019年度

企画展

  • 企画展「そこのけそこのけ!お馬が通る~はじめまして♡素敵な馬具たち~」

    2020年2月1日(土)~4月5日(日)

  • 企画展「江戸時代の天文学」

    2019年12月7日(土)~2020年1月26日(日)

  • 浅野氏広島城入城400年記念事業 企画展「江戸屋敷・大坂蔵屋敷」

    2019年10月19日(土)~12月1日(日)

  • 浅野氏広島城入城400年記念事業 企画展「えがかれた江戸時代の広島」

    2019年9月7日(土)~10月14日(祝・月)

  • 浅野氏広島城入城400年記念事業 企画展「浅野家がたどった城~浅野家の城と陣屋~」

    2019年7月13日(土)~9月1日(日)

  • 企画展「学芸員のおススメ Part4」

    2019年4月13日(土)~7月7日(日)

イベント

  • 企画展関連事業「二の丸に馬来る!!~はじめまして♡素敵な日本の馬たち~」 ★2020年3月21日(土)の実施は中止します

    ★今後の実施(中止または延期)については、状況を踏まえ、決まり次第改めてお知らせいたします。

  • 今日はぐるぐる!発見ひろしま フィールドワーク「広島城の野鳥たち」 *募集終了

    2020年2月15日(土)10:00~12:00(※雨天中止)

  • 広島城アカデミック講座「広島の城を掘る」 *募集終了

    2020年2月9日(日)・11日(火・祝)13:30~16:00

  • 今日はぐるぐる!発見ひろしま フィールドワーク「広島城石垣観察」

    2020年1月18日(土)13:00~15:00(※雨天時は翌日に順延)

  • 新春!江戸時代の富くじ体験

    2020年1月13日(月・祝)

  • 浅野氏広島城入城400年記念事業フィールドワーク「旧城内を歩く」

    2019年11月16日(土)10:00~12:00(※雨天時は翌日に順延)

  • 浅野氏広島城入城400年記念事業「広島城二の丸夜会」

    2019年10月25日(金)18:30~20:30(雨天決行)

  • 浅野氏広島城入城400年記念事業フィールドワーク「広島城下絵屏風を歩く」

    2019年9月21日(土)10:00~12:00(※雨天時は翌日に順延)

  • 浅野氏広島城入城400年記念事業「広島城観月会」

    2019年9月13日(金)18:30~20:30(雨天決行、荒天中止)

  • 現地で見る!広島城の被爆痕跡

    2019年8月5日(月)・6日(火)9:30~17:00の間で随時

  • 今日はぐるぐる!発見ひろしま フィールドワーク「浅野長晟入城をたどる」

    2019年7月13日(土)10:00~12:00(※雨天時は翌日に順延)

  • 今日はぐるぐる!発見ひろしま フィールドワーク「広島城関連遺跡をめぐる」

    2019年6月15日(土)10:00~12:00(※雨天時は翌日に順延)

  • 広島城メモリアルデー

    2019年6月2日(日) 10:00~16:00

2018年度

企画展

  • 企画展「お城と城下の花見事情~広島城周辺の桜の名所~」

    平成31年(2019)2月16日(土)~4月7日(日)会期中無休

  • 企画展「学芸員のおススメ Part3」

    平成30年12月22日(金)~平成31年(2019)2月11日(月・祝))(休館日12/29(土)~31(月)

  • 浅野氏入城400年記念 明治150年記念 企画展「戊辰戦争と広島」

    平成30年11月3日(祝・土)~12月16日(日)※休館日 12/11(火)・12(水)

  • 企画展「広島城 いきものずくし 人はこんなにも動物好きな件」

    平成30年9月8日(土)~10月28日(日)

  • 天守再建60周年記念展「感謝・還暦!広島城~よみがえった城」

    平成30年6月1日(金)~9月2日(日)

イベント

  • 広島城アカデミック講座「浅野期の城とその時代」

    2019年2月3日(日)・10日(日)13:00~16:45

  • フィールドワーク⑤「広島城と陸軍」

    平成31年2月2日(土)10:00~12:00(※雨天の場合翌日に順延)

  • フィールドワーク④「旧城跡内を歩く」

    平成31年1月19日(土)10:00~12:00(荒天中止)

  • 新春!江戸時代の富くじ体験

    2019年1月14日(月・祝)1回目 12:00~13:00 2回目14:30~15:30

  • フィールドワーク②「城下町めぐり」

    平成30年11月24日(土)13:00~15:00(雨天の場合、翌日25日に順延)

  • フィールドワーク①「古地図を持って街歩き」

    平成30年11月11日(日)10:00~12:00(荒天中止)

  • 広島城二の丸夜会「鼓舞!in 二の丸」

    9月28日(金)18:30~20:30(雨天決行)

  • 広島城観月会

    平成30年9月24日(月・祝)18:30~20:30(雨天決行)

  • 現地で見る!広島城の被爆痕跡

    平成30年8月5日(日)・6日(月) 9:30~17:00の間で随時

  • ミニガイド「広島城と原爆」

    平成30年8月5日(日)・6日(月) 9:30~17:30の間の1時間ごとに9回(約10分)

  • 広島城開館60周年 広島城メモリアルデー

    平成30年6月3日(日) 10:00~16:00

2017年度

  • 企画展「幸せを祈る筒描き染め展~藍をにぎわす絵柄たち~」

    平成30年(2018)2月10日(土)~3月25日(日)

  • 企画展「頼山陽とゆかりの人たち」

    平成29年12月22日(金)~平成30年(2018)2月4日(日)

  • 企画展「鉄砲の歴史」

    平成29年10月28日(土)~12月10日(日)

  • 企画展「ブシとムシ~もののふは虫好きな件~」

    平成29年9月9日(土)~10月22日(日)

  • 企画展「数字で発見!広島城」

    平成29年7月1日(土)~9月3日(日)

  • 企画展「学芸員のおススメ」

    平成29年4月22日(土)~6月25日(日)

2016年度

  • 企画展「博物館資料の見方~書画編」

    平成29年2月18日(土)~4月16日(日)

  • 日本刀を研ぐ~生まれる刀、よみがえる刀~

    平成28年12月17日(土)~平成29年2月12日(日)※休館日 12/29(木)~31(日)

  • ふらっと♭広島城下町

    平成28年10月1日(土)~12月11日(日)(会期中無休)

  • 広島城大解剖

    平成28年7月16日(土)~9月25日(日)(会期中無休)

  • 学芸員のおススメ

    平成28年6月4日(土)~7月10日(日)(会期中無休)

  • あのころの広島城~絵・写真でたどる四百年の記憶~

    平成28年4月16日(土)~5月29日(日)(会期中無休)

2015年度

  • 博物館資料の見方~刀剣・甲冑編~

    平成28年2月13日(土)~4月10日(日)

  • 広島の城

    平成27年12月12日(土)~平成28年2月7日(日)

  • サムライ・マスク=面頬の世界

    平成27年10月31日~12月6日

  • 守らねばならぬ掟展 武家諸法度と広島藩

    平成27年9月12日(土)~ 10月25日(日)

  • 被爆70周年記念展示 広島城と陸軍-昭和20年8月6日防空作戦室-

    平成27年7月18日(土)~ 9月6日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成27年6月6日(土)~ 7月12日(日) 会期中無休

  • 収蔵品展「資料を読む」

    平成27年4月11日(土)~5月31日(日)

2014年度

  • お城と城下のトイレ事情~いざ参らん!! ボットン便所へ~

    平成27年2月7日(土)~4月5日(日)

  • 安芸の刀工 ―正光―

    平成26年12月13日(土)~平成27年2月1日(日)

  • 浅野文庫諸国古城之図の世界

    平成26年11月1日(土)~12月7日(日)

  • キテレツ兜見参!

    平成26年9月6日(土)~10月26日(日)

  • パネル展「二の丸復元」

    平成26年7月19日(土)~8月31日(日)
    ただし8月13日(水)~17日(日)は9:00~19:00

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成26年6月7日(土)~ 7月13日(日) 会期中無休

  • テーマ展 広島城の縄張と城下町

    平成26年4月5日(土)~6月1日(日)

2013年度

  • 掘り出された広島城

    平成26年2月8日(土)~3月30日(日)

  • 長州戦争と広島

    平成25年12月14日(土)~平成26年2月2日(日)

  • 輝元の分岐点-信長・秀吉との戦いから中国国分へ-

    平成25年11月2日(土)~12月8日(日)

  • おしい!広島城 公開コレクション展

    平成25年9月13日(金)~10月27日(日)

  • すごいぞ石垣のひみつ

    平成25年7月20日(土)~9月8日(日)

  • 広島城をかく会金賞作品展

    平成25年6月6日(木)~7月15日(月・祝)

  • 広島城下絵屏風の338人と14匹

    平成25年4月13日(土)~6月2日(日)

2012年度

  • ジャパンブルー・藍のつぎはぎ展~寳水堂(ほうすいどう) 襤褸コレクション~

    平成25年2月16日(土)~4月7日(日)

  • 広島城収蔵品展~蔵出し!武士の表道具、奥道具~

    平成24年12月14日(金)~平成25年2月11日(月・祝)

  • 堀から見る広島の変貌~城下町から近代都市へ

    平成24年10月27日 (土)~12月9日(日)

  • 備後と安芸の刀と鐔(つば)

    平成24年9月15日 (土)~10月21日(日)

  • 追跡!昔の広島城を探ろう

    平成24年7月13日 (金)~9月9日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成24年5月31日 (木)~7月8日(日)

  • 旅人の見た安芸

    平成24年4月14日(土)~5月27日(日)

  • かつてない!よろい・かぶと絵巻

    平成24年2月3日(金)~4月8日(日)

2011年度

  • かつてない!よろい・かぶと絵巻

    平成24年2月3日(金)~4月8日(日)

  • お楽しみの厳島詣で~江戸時代の広島と宮島

    平成23年12月2日(金)~平成24年1月29日(日)

  • 福島正則の20年

    平成23年10月29日 (土)~11月27日(日)

  • 江戸のおしゃれ

    平成23年9月16日 (金)~10月23日(日)

  • 広島城で探る!日本お城入門

    平成23年7月15日 (金)~9月11日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成23年6月9日 (木)~7月10日(日)

  • 広島城収蔵品展 ~お城のかたち・城下町のすがた~

    平成23年4月15日(金)~6月5日(日)

  • 江戸時代の学び 手習いからお受験まで

    平成23年2月18日(金)~4月10日(日)

2010年度

  • 江戸時代の学び手習いからお受験まで

    平成23年2月18日(金)~4月10日(日)

  • 赤羽刀展

    平成22年12月18日(土)~平成23年2月13日(日)

  • 金箔瓦の系譜

    平成22年11月13日 (土)~12月12日(日)

  • 広島城収蔵品展

    平成22年9月10日 (金)~11月7日(日)

  • 広島城壊滅!?~原爆被害の実態

    平成22年7月16日 (金)~9月5日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成22年6月3日 (木)~7月11日(日)

  • 描かれた広島城

    平成22年4月3日(土)~5月30日(日)

2009年度

  • 広島城コレクションで見る!戦国・江戸のひとびと・デキゴト

    平成22年1月30日(土)~3月28日(日)

  • 日清戦争と広島城

    平成21年12月5日(土)~平成22年1月24日(日)

  • 広島湾頭をめぐる歴史群像

    平成21年10月24日 (土)~11月29日(日)

  • 変わりゆく広島の町並みー城下町から近代都市へ

    平成21年9月11日 (金)~10月18日(日)

  • 三本の矢物語~毛利元就からサンフレッチェ広島まで

    平成21年7月17日 (金)~9月6日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成21年6月11日 (木)~7月12日(日)

  • 城下のくらしをちょっと拝見!-広島城下絵屏風に描かれた人々の生活-

    平成21年4月24日 (金)~6月7日(日)

  • 広島城収蔵品 展神楽面と衣装

    平成21年2月21日(土)~4月19日(日)

2008年度

  • 広島城収蔵品展 神楽面と衣装

    平成21年2月21日(土)~4月19日(日)

  • 兜の造形美展

    平成20年12月20日(土)~平成21年2月15日(日)

  • 広島城と毛利氏の居城

    平成20年11月1日 (土)~12月14日(日)

  • 城下の祭りー砂持加勢

    平成20年9月13日 (土)~10月26日(日)

  • 城郭パネル展ー広島城と全国の名城

    平成20年7月26日 (土)~9月7日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成20年6月21日 (土)~7月21日(月・祝)

  • 広島城の50年

    平成20年3月15日 (土)~6月15日(日)

2007年度

  • 広島城の50年

    平成20年3月15日(土)~6月15日(日)

  • 広島城の近代

    平成20年2月9日(土)~3月9日(日)

  • 新春書道展

    平成20年1月3日(木)~2月3日(日)

  • 広島城新収蔵品展

    平成19年11月29日(木)~12月26日(水

  • お城を建てる ー匠の技・二の丸復元ー

    平成19年10月13日(土)~11月25日(日)

  • 撮っとこ!広島城-未来に残そう広島城の姿

    平成19年9月8日(土)~10月8日(月)

  • 鯉城とカープ-広島のコイの物語

    平成19年7月7日(土)~9月2日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成19年6月2日(土)~7月3日(火)

  • 歴史資料の魅力-資料は語る-

    平成19年3月17日(土)~5月30日(水)

2006年度

  • 歴史資料の魅力 -資料は語る-

    平成19年3月17日(土)~5月30日(火)

  • さむらいな日々

    平成19年2月10日(土)~3月13日(火)

  • 新春書道作品展

    平成19年1月3日(水)~2月4日(日)

  • 赤穂事件と広島 -知られざる忠臣蔵

    平成18年11月23日(木)~12月24日(日)

  • 岡岷山展

    平成18年10月21日(土)~11月19日(日)

  • お城めぐり展 -山陽路の城-

    平成18年9月9日(土)~10月17日(火)

  • 顔に歴史あり -広島ゆかりの肖像画-

    平成18年7月15日(土)~9月3日(日)

  • 広島城をかく会 金賞作品展

    平成18年6月3日(土)~7月11日(火)

  • 新収蔵品展

    平成18年4月8日(土)~5月31日(水)